3月は菜の花と桜の花がメチャクチャキレイ!大井ゆめの里めぐりでお花見ランを楽しもう♪
神奈川県の西側にある大井町にも観光スポットがいっぱいあります!
特に3月は菜の花と桜が一緒に楽しめる素晴らしいお花見コースがあるんですよ♪
2015年3月21日(土)、湘南ホノルルマラソン倶楽部の10kmラン企画「大井ゆめの里めぐり♪菜の花畑でお花見ラン」に参加してきました。
Contents
さくらと菜の花が一緒に楽しめるお花見コースはコチラ!
今回のコースはコチラ!
神奈川県足柄上郡松田町にある入浴施設「健楽の湯」が今回のスタート&ゴール地点。
そこをスタートしてから大井町の里山方面へ向かいます。
富士見塚まではひたすら登り、そこから大井町農業体験施設「四季の里へ」。ブルックスコーヒーファームを経てゴールまで戻ってくる約13キロほどのルートです。
今回のコース立案者はワタクシ。このルートは自分でもオススメできるとっておきのお花見コースです。
スタートからゴールまで
この日の午前中は来月行われる予定の当クラブの一大イベント「第3回箱根トレイルマラニック」のスタッフミーティング。
松田文化センター内の会議室で入念に打ち合わせをさせていただきました。
軽くお昼を食べた後、午後はラン企画で盛り上がります。
13時に松田の健楽の湯前に集合。
本日も数名初参加していただく方がいられました。
倶楽部はいつでもウェルカム状態です。お気軽にご参加くださいね(^o^)丿
小雨が降っている状況ですが、頑張ってスタートしましょう!
恒例となったスタート前のシューズでの円陣。
人数が多くて入りきらないぞ・・・(-_-;)
今回も30人以上の方にご参加いただきました。毎回毎回多くの人に参加いただいてうれしい限りです(^o^)丿
雨降っていますが、みんないい笑顔ですね~♪
軽くウォーミングアップ体操した後、早速スタートします。
小雨は降っていますが、それほど気になりません。走ってしばらくすると雨もやんできました。日ごろの行いが良いからかな(-。-)y-゜゜゜
のんびりペースで進んでいきます。
しばらく川沿いの道を走った後、車道を渡って山の上の方を目指す農道に入っていきます。
農道を振り返ると大井町が一望できます。
天気が良ければ富士山まできれいに見えるのですが、本日はあいにくのお天気です・・・。
今度また天気が良いときに来ましょうね~♪
農道に入ってからは2キロほどひたすらに登り坂が続いていきます。良いトレーニングになります!
登り坂がひと段落すると「富士見塚」という眺望のよいスポットに出ます。篠窪夢ケ丘というエリアです。
今日はここで「夢の里菜の花まつり」も開催されていました。
ここにはチェーンソーアートの動物園があります。
自然に植わっている木をチェーンソーで切り出して彫刻を作っているのです。
作った彫刻を置いているのではなく、その場にある木を加工しているところがポイントです。
コアラー♪
リスー♪
キリンとnakaやん~♪
おもしろいので今度子供連れて来よう♪
この近くにはお祭り会場もあります。
甘酒や地域でとれた野菜なども直売しています。
周りは一面の菜の花畑。桜のピンクとのコントラストも素晴らしいです(^o^)丿
会場の菜の花畑を横切ってランも楽しんでいきます。素敵なところですよ。
この後は農道に戻って先へ進んでいきます。
蛇塚の交差点を横断してもう一つ向こう側の山へ・・・。
先ほどのお祭り会場から3キロほど走ると、大井町農業体験施設「四季の里」に到着。
ここでは地場の野菜の直売所や売店などの施設もあります。
時間の関係でゆっくりできませんでしたが、この周辺も少しづつ整備されてきているので見どころ満載になってきました。
この先はひたすら下り坂が続いていきます。
2キロほど先へ進むと、ブルックスコーヒーの直売所にたどり着きます。
このコーヒー直売所では、ブルックスコーヒーの様々なコーヒーやお茶などの飲み物が試飲できます。
こちらでちょっと一休み(-。-)y-゜゜゜
直売所の試飲コーナーはとっても広いのでゆっくりできますよ。ちょっと温かい飲み物で冷えた体を温めます。
まったりいい感じですね。
一休みした後はゴール地点である健楽の湯を目指します。
帰りはのんびりペース。ニコニコ(^O^)
そして予定通り、15時30分過ぎに戻ってきました。
そして恒例のゴール後の右足での円陣。
人数が多すぎて入りきらない・・・(-_-;) ま、いっか。
皆さん、お疲れ様でした~。本日も無事に帰ってきましたね。
アフターラン
このあと、健楽の湯でひと汗流してサッパリ。
やっぱりみんなでお風呂に入ると楽しいです。
お風呂でサッパリした後は、いつもの「大好きや」で食べ放題飲み放題の懇親会。
初めて参加の方でも楽しく過ごすことができますので、興味をもたれた方は是非お問い合わせください~。
※ちなみに自分はこの日の夜、地元の消防団の年度末総会があったので懇親会には参加できませんでした。(>_<)ザンネーン
左足の裏に痛みが・・・。足底筋膜炎かな・・・(-_-;)
This Post Has 6 Comments
Comments are closed.
昨日は初参加でしたが温かく迎えて頂きありがとうございました!
元々緩runしかしてないので若干修業の様でしたが楽しかったです。
また宜しくお願いいたしますo(^o^)o
良田さん、今回はご参加いただきましてありがとうございました。
また参加してくださいね♪
昨日初参加させていただいた熊本です
とても楽しく有意義な1日となりました
早速入会致しましたので今後ともよろしくお願いします
さて来月行われる箱根マラソンですが
お手伝いできることがありましたら是非お手伝いしたいと思っています
何かありましたらお声掛けください
よろしくお願いします
熊本
熊本さん、今回はご参加いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
箱根マラニックもお手伝いいただけるということで嬉しい限りです(*‘∀‘)
かずうさん、毎度のコース設定ありがとうございます^_^
今回もとてもいいコースで、皆さんに喜んで頂きました。
素晴らしいコースでした^o^
Qちゃん、ありがとうございます(*´з`)
まだまだ地元でも未開発の場所がいっぱいありますね~♪
皆さんに喜んでいただけるとコースの探しがいもありますね!