
クラウド請求書作成サービスなら無料で使えるMisoca(ミソカ)がオススメです♪
個人事業やフリーランス、小さい会社の社長の場合、本業だけでなく経理や総務などのバックオフィス業務も自分で行わなければなりません。
もちろんお客様に渡す納品書や請求書も自分で作らなければなりません。
ただ、こういった業務って結構面倒くさいんですよね。
商品や作業の内容を入力して、金額を打ち込んで、送付先の住所を入力して、プリントして、封筒に入れて、ポストに入れて・・・
請求書を送った後も、実際にそのお金が振り込まれたかを確認しなければなりませんし、さらに売上代金の管理も・・・。
「もっと請求事務についても効率化したい!」
というかたも結構多いのではないでしょうか?
そのような方にはクラウド型の請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」がオススメです!
Contents
Misoca(ミソカ)とは?
Misoca(ミソカ)とは、2016年4月現在で10万社を超えるユーザーが利用しているクラウド型のオンライン請求書作成サービスです。
5年ほど前に同様のサービスを開始しましたが、2016年2月に会計ソフトの大手である「弥生」が同社を100%子会社化しました。
現在、Fintechという金融とITの融合サービスが注目を集めていますが、そのなかの代表例としても挙げられている企業の一つですね。
Misocaはクラウド上で利用するサービスなので、多くのプラットフォームにも対応しているのが特徴です。
WinndowsだけでなくMacやiphoneなどのアプリも対応していますよ。
売り上げなどの請求書を作成する以外にも、見積書や納品書、注文書、領収書など、得意先とのやり取りに使う書類を作成することも出来ます。
無料で利用できるのに取引先数は無制限!
基本的な機能は無料で使えるのも大きな特徴。
他の同様のサービスでも無料のものもありますが、取引先件数に上限があったり一定規模以上だと優良になったりするモノがほとんど。
今のところ、Misocaは上限が無いのでコストパフォーマンスは抜群ですね。
自分で請求書をプリントアウトして使う分にはお金もかかりませんし、データでメール送信すれば簡単に請求事務が行えます。
請求書を代行して送付してくれるサービスも!
また、自分で請求書を送るのがメンドウクサイと言う方のために「請求書の郵送サービス」と言うメニューも用意。
こちらは有料になってしまいますが、1通当たり180円で対応しています。
このサービス、結構便利なのです。
例えば、普段は現場の仕事が多く、なかなか事務作業をする時間がない建設関係の仕事の人がいたとしましょう。
現場の休憩時間や帰宅途中に寄ったラーメン屋などで、スマホのアプリでさっと請求金額などを入力し、そのまま郵送サービスで登録。
そうすれば、あとはMisocaのほうでお客様に請求書を送ってくれるので、家に帰って請求書など作って印刷し、封筒に入れて切手を貼ってポストに入れる・・・なぁんていう煩わしい事務作業を省略することが出来ます。
1通180円かかったとしても、自分で印刷する手間や自社封筒を用意することまで考えたら安いものですよね。
代金の回収にはクレジットカードの決済なども用意されている!
通常の請求書は送るだけですが、Misocaの場合には売上代金の回収にも役立つ機能が備わっています。
Misocaペイメントやペイパルなどのサービスに申し込めば、お客様からの代金回収にクレジットカードを利用してもらうことも可能です。
特に個人相手のビジネスをしている方にとっては、売上代金の回収をどのように効率化するのかということも大事なポイント。
お客様にとっても、わざわざ銀行に行って振込をしたりお金を引き出すことを考えたら、クレジットカードの決済ができた方がありがたいですよね。
クラウド会計との相性もバツグン!
Misocaはクラウド上のサービスなので、同じクラウドサービスであるクラウド会計との相性も良いのがポイントです。
Misocaで作成した請求書の情報をクラウド会計と連動させることによって、リアルタイムに売上の情報が会計データに反映されます。
またMisocaペイメントやペイパルなどの入金情報も併せて連動すれば、売上に関してもほぼ全自動で処理することが可能になります。
クラウド会計上で売上代金の管理を行えば、請求しているのに代金を回収できていない・・・というようなことも分かるようになります。
仕事をしてもお金を回収できなければ意味がありませんよね!
まとめ
ほかにもクラウドを利用した請求書作成サービスが多くありますが、今のところはMisocaが一番コストパフォーマンスに優れたサービスと言えるでしょう。
弥生の子会社になったことで料金体系なども少し見直されるかもしれません。
ただそれでも他のサービスに比べればイチオシのサービスです。
請求事務などのバックオフィス業務を見直せば、事務のストレスもどんどん減っていきますよ!
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
クラウドサービスをうまく組み合わせることによってバックオフィス業務を効率化するサービスを柱にしようと思っています。
どんどん新しいサービスが生まれていますので活用していきたいですね!
【今日のトレーニング】
少しペースを上げて5:30/kmペースで12kmほどジョグ。
だいぶひざの痛みも軽減されてきました。
【1日1新】 1日1新についてはコチラ
ipadの漢字検定アプリ(小学生用)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||