
勝手に帳簿を作ってくれる?話題のクラウド会計「マネーフォワード」と「freee」
確定申告期間も中盤に差し掛かりましたね。
まだ何も手を付けていないという方もそろそろ本腰を入れないと期限まで間に合わなくなってしまいますよ~。
領収書を整理して、通帳の内容を把握して、その情報を会計ソフトに入力して・・・なんてやっているといくら時間があっても足りないものです。
そんな確定申告の悩みの種である帳簿の整理。
これを全自動でやってくれる会計ソフトに注目が集まっています!
Contents
全自動が売りの会計ソフト「マネーフォワード」と「freee」
確定申告の時期になると、封筒から領収書をズサッと出して一から帳簿を作っている人もまだまだ多いのではないかと思います。
毎日少しづつ整理していけばいいとは分かっているものの、日々の業務に追われていると後回しになってしまうモノですね。
たまってしまった領収書を見て「ふぅ・・・(-_-;)アセ」とまたやる気をなくしてしまう毎日。
青色申告の特典を受けるためには帳簿を作らなければなりませんし、そもそも売上や経費を集計しなければ確定申告書の作成もできません。
そんな帳簿作りに悩まされている個人事業者やフリーランス、中小企業の社長にとって、画期的な会計ソフトがあるのです。
それが「全自動で帳簿を作成してくれる」というコンセプトが売りの会計ソフトです。
いまはクラウド会計と呼ぶ人が多いようですね。
その全自動会計ソフトで有名なのが「マネーフォワード」と「freee」です。
[blogcard url =”https://biz.moneyforward.com/”] [blogcard url =”https://www.freee.co.jp/”]ほかにも全自動を売りにしている会計ソフトはありますが、そ使い勝手や将来性を考えた場合、この2つのうちのどれかを選んでおけば問題ありません。
なにが全自動なのか?
「全自動会計ソフト」といってもピンとこない人も多いのでは?
いったい何を自動でやってくれるのでしょうか。
銀行取引やカード取引を自動で取り込んでくれる
全自動会計ソフトは、ネットバンクやカードの明細などから取引を自動で取得してくれます。
最初の初期設定が必要となりますが、あとはソフトのAIが学習していくので帳簿を自動で作ってくれるのです。
私用する人間は銀行通帳やカード明細をソフトに入力していく必要が無くなります。
自動で取り込みした内容を最後にチェックするだけなのでカンタン!
請求書などから売上や仕入の情報を自動で取り込んでくれる
オプションにはなりますが、請求書作成ソフトなどで作ったデータを自動で連動させることができるので、いちいち売上や仕入れの情報を入力する手間が省けます。
入力ミスも無くなりますし、入金とのチェックも出来るので一石二鳥です。
経費精算も自動でできる
小口で使った現金の領収書なども、スマホなどと連携して入力すれば自動で会計ソフトに連動させることができます。
いちいちPCの前に座って入力する必要もありません。
スマホやタブレットで処理できるのでスキマ時間を活用できますね。
かなり使えるレベルに成長している!
この全自動会計ソフトと呼ばれるfreeeやマネーフォワードですが、登場したのは今から3~4年ほど前。
ソフトがリリースした当初は利用できる金融機関も少なかったですし、連動の精度も低かったので、正直使えるレベルでは無かったというのが感想でした。
その当時の印象があったので、個人的にはずっと利用するのにためらいがありました。
ただ、ここ最近はマネーフォワードやfreeeの問い合わせが多くて対応していたのですが、実際に使ってみると「あら、便利じゃん!」という感想。
いちおう会計処理が商売ですのでキビシイ目で見ても、今までの会計ソフトよりもはるかにお客様にオススメできる仕様になってきています。
いまこれから会計ソフトをどれにするか・・・ということに悩んでいる方がいるのであれば、私はマネーフォワードかfreeeどちらかをオススメしますね。
まとめ
これらの全自動クラウド会計ソフトは、どんどん伸びていくソフトだと思います。
特に個人事業者やフリーランス、中小企業の会社などでは、帳簿の作成を事業主や社長本人が行っているところも多いはず。
これらのバックオフィス的な要素の負担を軽くして本業に集中した方が利益を多く出せるはずです。
まだマネーフォワードやfreeeに対応していない税理士も多いのですが、これからはこの二つがメインになって行くような予感がしますよ!
ちなみに私はマネーフォワードはゴールドメンバー、freeeは認定アドバイザーです!
(; ・`д・´)サポートスルヨッ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
マネーフォワードやfreeeについて、会計業界での認知度はかなり上がりましたが、世間一般的な認知度はまだまだ低いです。
「マネーフォワードについて記事にして!」という要望があったので、とりあえずまずは概略だけアップしてみました。
【今日のトレーニング】
本日もお休み中・・・(-_-;)
【1日1新】 1日1新についてはコチラ
セブンイレブンのツナサンドパン
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||