
浜名湖パルパルはオススメの遊園地
今週はシルバーウィーク、土曜日から水曜日までの5日間お休みというところも多いのではないでしょうか?
なかには木~金曜日もお休みにして9連休にしている人もいると聞きます。
大型連休となると、各地の行楽地などに出かけるひとも増えますね。
昨日の日曜日も高速道路では50km近い渋滞になっているところもあると言っていました。
我が家も昨日の日曜日、静岡県の浜名湖湖畔にある遊園地「浜名湖パルパル」に行ってきました。
[blogcard url=”http://pal2.co.jp/”]新東名高速を使って2時間ちょっと。距離にすれば200km弱あります。
ちょっと行くまでに距離はありますが、我が家ではお気に入りの遊園地の一つです。
関東地方にもいろいろな遊園地やアミューズメント施設があります。
よみうりランドや八景島シーパラダイス、横浜コスモワールドなど人気スポットがいっぱい。
近くに色々あるんだからわざわざ遠くまで行く必要ないじゃないかと思われる方も多いかもしれません。
それでも「パルパル」に惹かれてしまう理由があるのですよ~♪
Contents
そこまで混んでいない
これは遊園地サイドとしては「ムムッ」という感じでしょうが、利用する側にとってみると嬉しいポイントです。
都心の遊園地は、お休みの日となるとメチャクチャ混んでいます。
遊びに行ったのかヒトを観に行ったのか分からなくなるくらい。
乗り物に乗るのに待つだけで一苦労です。
まだ大人は我慢できるのですが、子供はそこまで忍耐力がありません。
「ねぇ、まだぁ・・・?」と聞かれると、大人までイライラしてくることも。
もちろんパルパルも休みの日はそこそこ混んでいますが、それでも混み方の質が違う。
人気のアトラクションはそれなりに並びますが、選ばなければすぐに乗れるものいっぱいあります。
そういう意味で変なストレスを抱え込むことはありません。
そこまで料金が高くない
ディズニーランドやUSJの入園料って結構な金額しますよね。
もちろん1日楽しめたりアトラクションの質も高いのは間違いないのですが、やはりちょっと割高に感じてしまいます。
そこで神奈川にある遊園地との比較表をつくってみました。
東京ディスニーランドの料金はずば抜けています。
横浜コスモワールドはフリーパスが無いので一概に比較できないのですが、やはり置いてあるアトラクションの性質によって料金が違います。
ディズニーランドやシーパラ、コスモワールドはどちらかというと「大人の遊園地」、よみうりランドやプレジャーフォレストはどちらかというと「子供の遊園地」という感じ。
パルパルも子供の遊園地です。
大人が遊ぶには物足りないかもしれませんが、逆に子供にとって大人の遊園地は敷居の高い乗り物が多いような気がします。
リーズナブルに子供を遊ばせることができるのも、子供の遊園地には必須条件ですね。
ちなみにパルパルのフリーパスにはロープウェイの往復乗車券もついています。
ロープウェイの終点にはオルゴール美術館などもあって楽しめますよ。
食べ物・飲み物もリーズナブル
園内の飲み物やフード関係もリーズナブルです。
遊園地内の飲食物って市価よりも割高なことが多い。そして美味しくない。
その点、パルパルは自販機の500mlペットボトルでも140~170円。
ソフトクリームも250円。カレーライスも640円とリーズナブル。
しかも味もそこそこ美味しいです。
園内のファーストフードショップの中には、揚げたてのフライドポテトを提供するために客を待たせるくらい。
(しかも300円。こだわりがあるのは良いけど客は行列作ってます|д゚))
エリアが広い
都心の遊園地はどうしても敷地エリアが狭いので、ゴミゴミした感じがします。
その点、地方の遊園地は敷地エリアが広いので人が多くてもそんなに窮屈に感じません。
(その分移動距離が多くて疲れてしまうというデメリットはありますが・・・(・_・;))
休憩場所も多いですし、レストランスペースも広く取られているので、場所取り合戦になるようなこともありません。
アトラクションの質も高い
遊園地の評価を左右するのは、何と言ってもアトラクションの質だと思います。
いくら利用料が安くても、アトラクションが楽しくなければ意味がありません。
そういう意味でも、パルパルって結構クオリティが高いと思います。
大人でも楽しめるスクリューコースターや子供のためのミニコースターもあります。
年に1~2機程度はアトラクションの更新もありますので、新しいタイプのアトラクションもそこそこ。
しかもオリジナルキャラクターは、アンパンマンでお馴染のやなせたかし先生が監修。
大人の感想は置いておいて、小さい子供はワーワーキャーキャー言ってはしゃいでいます。
併設ホテルのクオリティも高い
パルパルの隣には「ホテル ウェルシーズン」という同じグループ会社(遠州鉄道)の提携ホテルがあります。
遊園地内から連絡通路でそのままホテルに直結しています。
[blogcard url=”http://wellseason.jp/index.html”]何気にこのホテルもクオリティが高いです。
客室や温泉などの施設、食事、サービスなど今まで泊まったホテルの中で、自分の評価はトップです。
一番評価したいのは「子供のいる家族へのサービス」が高いこと。
もちろんもっと高級なホテルなどは食事もサービスも上なところはいっぱいあります。
ただ、普通の家族が旅行で利用するには「それなりの料金でそれなりのサービス」というモノである必要があります。
そういう意味でコストとサービスのバランスが非常に上手くとれているホテルだと思います。
毎年新しいところに行ってみたいなぁと思うのですが、そんな中で「あそこだったら何度でも行って良いなぁ」と思わせてくれるホテルです。
今回は仕事の関係で「日帰りパルパル」でしたが、出来れば泊りでゆっくりといきたい場所です。
近くには浜松市動物園や浜松フルーツパーク、もちろん浜名湖もありますので、小学生くらいのお子様のいる家族にはお勧めの場所ですよ~♪