
長い休み明けのバッテリートラブルには注意!~何事も早めの対策を・・・~
年末年始の長い休みが終わって、今日から「仕事初め」と言う人も多いのでは?
自分はちょっとだけフライングして昨日が仕事初めでした。
我が家には車が2台あります。
主に仕事メインで使っている小型車と、家事メインで仕事でもたまに使っているハッチバック。
地方都市で仕事や生活をするには,車は移動手段として必需品となっています。
年末年始の休み期間中はほとんどハッチバックしか使っていませんでした。
ですので小型車はお休みさせていたのですが、3日ぶりにエンジンかけようとしたらバッテリーがあがってエンジンがかかりません。
寒い冬の時期に長期間エンジンをかけないと、バッテリートラブルが起きることは良くあることです。
前兆はあったので覚悟はしていた
年末休みに入る前から「バッテリーが弱っているな」というコトには気付いていました。
エンジンのセルのかかりが少し鈍かったので、もうボチボチ寿命だろうと覚悟はしていたのです。
若い時から車好きでガソリンスタンドでバイトしていた経験もあるので、一般の人よりは車の状態把握は出来る方だと思います。
「年末に車を動かさずにいたらバッテリーが死んでしまうかも」とはうすうす思ってはいました。
案の定、昨日の朝に出勤しようとエンジンをかけたらかかりませんでした。
念のためを考えて、ハッチバックから救援できるようにと車の正面を向き合わせて駐車していました。
ブースターケーブルも準備していたので、速攻でバッテリーチャージ!
事なきを得ました。
でもここまで準備していたなら、もっと早くバッテリー交換しておけばいいのに・・・と思いますよね。
ハイ・・・自分でもそう思います。(-_-;)
もしかしたら次の車検まで持つかな・・・と淡い期待を持っていたのですがダメでしたね。
一回あがってしまったバッテリーはまたすぐにダメになってしまうので、とっとと交換してきました。
早めに対策しておいた方が良かったな
前回バッテリーを交換したのは1年半ほど前、交換してから2万キロ以上走っています。
前回買ったバッテリーは「1年間若しくは走行2万キロまで保証」だったので、ほぼスペック通りで使い切った感じです。
仮にバッテリーがダメになってエンジンがかからなくても、救援車とブースターケーブルがあれば何とかなります。
ただ、1台しか車が無かったりブースターケーブルの使い方が分からない人の場合には、バッテリーがあがってしまうと結構大変です。
JAFを呼んだり、誰かにバッテリーを買ってきてもらったり、ちょっとした大騒動になってしまいます。
特に朝方にトラブルになってしまうと、通勤や通学にまで影響を与えてしまいますね。
出来れば早目に対策しておくに越したことはありません。
特に寒い時期はバッテリーがダメになりやすいので、もし気になるようであればスタンドやディーラーでチェックしてもらいましょう。
自分で出来ても頼んだ方がコスパが良い
ガソリンスタンドでバイトしていたことがあるので、ちょっとした車のメンテナンスについてはいつも自分でしていました。
バッテリー交換やオイル交換、電球の交換、タイヤの履き替えやブレーキパッド交換くらいなら自分で出来ます。
20歳代のころは、車検を含めてほぼ自分で車のメンテナンスをしていましたが、最近はある程度ディーラーなどでお願いするようにしています。
オイル交換しても廃油の処理に困りますし、ジャッキアップするものだんだん面倒くさくなってくるんですよね。
それでもバッテリー交換くらいはずっと自分でやっていたのですが、今回は面倒くさいので近所のオートバックスで交換してもらいました。
バッテリー代が3,980円で交換工賃が540円。
自分でやれば540円を浮かすことが出来ますが、この程度なら任せてしまった方がラクです。
自分でやっても10分もかからずに交換は出来ますが、工具を出したり廃バッテリーを返しに行ったりするのは面倒くさいですからね。
交換してもらっている間に読書でもしていた方が、よっぽどコスパが高いです。
ちなみに以前ディーラーでバッテリー交換を見積もってもらったときは、バッテリー代7,980円の交換工賃込だったのでオートバックスの方がやはりリーズナブルですね。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
あっという間に正月三が日が終わってしまった感じです。
気持ちを切り替えて仕事をしていかないといけません。
【今日のトレーニング】
今朝はペースを意識してキロ4分30秒台で10キロラン。
徐々に速いペースにも慣れていきます。
レストジョグ含めて12キロのトレーニングでした。
【1日1新】
オートバックスでオイル交換
セブンイレブンのとろろごはん
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||