
いつもとは違うペースにすると新しいものが見えてくる
どうも。走る税理士かずぅ(@hashiruzeirishi)です!
私の場合、「走る」というイメージがどうしても強いようです。
自分から名乗っておいてなんなんですが、どこに行っても
「走ってきたんでしょ?( *´艸`)ニヤニヤ」
と言われることが多いんですよ~。
まぁ、あながち間違いではないのでいいんですけどね。
仕事にしてもプライベートにしても突っ走っていることが多い時分ですが、たまには普段と違うペースで進んでみるのも面白いものです。
いつもとは違う新しい発見があるかもしれません。
職場まで歩いて行ってみた
自宅から事務所までは車で10分弱。
いつもはスイスイっと通勤してしまうのですが、たまたま前の日にお酒を飲む機会があったので車を事務所におきっぱなしにしていました。
良くあることなのですが、たいていそんな場合には早朝のトレーニングを兼ねてジョギングで車を回収に行きます。
今回も同じようにジョグで車を回収しようかと思ったのですが、
「たまには歩いて事務所まで行ってみようかなぁ」
とふと思い立ち、朝ご飯を食べてからのんびりと徒歩で事務所まで通勤してみることに。
自宅から事務所までは3キロちょっと。のんびり歩けば小一時間程度です。
だんだん暖かくなってきたので上着もいりません。
普段は車で何気なく通り過ぎてしまう通勤路ですが、あえて車では入っていけないような田んぼのあぜ道や土手沿いの道を選んで進んでいきます。
酒匂川の土手沿いの道にちょっとした小川がありました。
40年ほど住んでいる地元ですが、こんなところに小川があるなんて知らなかった!
普段は酒匂川の土手のサイクリングコースをジョギングしているので良く通る場所なのですが、その土手のすぐ下にこんな場所があったなんて驚きです。
メダカやカワセミ、シラサギやカモなど、自然と戯れる動物がいっぱいです。
いつもとペースを変えたことで新しい発見をすることができました!
ペースを変えるだけで見えてくるものがある
いつもの自分のペースにちょっとした変化をつけるだけで、今まで見えていなかったようなものが見えることがあります。
毎日同じ時間に会社に行って、同じように仕事をして、同じような時間に家に帰って、いつもと同じ時間に寝る。
規則正しくてとてもいいことだと思うのですが、たまには敢えてペースを崩してみるのも良いかもしれません。
優等生のような生活を送っている人が、ちょっと悪いくらいの生活をしてみれば、今までは見えていなかったものも見えてくるかも。
ガラッと変えなくてもいいと思います。
普段とは違う道で通勤してみたり、普段とは違う場所でランチしてみたり、普段とは違う時間に帰ってみたり。
ちょっとした変化を付けてあげるだけで面白い発見ができるんですよ!
まとめ
いつもと違うことをするにはちょっとした勇気が必要です。
でも、そのちょっとした勇気に慣れてくるとワクワクしてきますよ!