みんなで走って登れば足柄峠走も怖こわくない?マイ橋持参で万葉うどんはおかわり無料やで♪
2015年5月16日(土)、湘南ホノルルマラソン倶楽部の企画「足柄峠走チャレンジ!万葉うどんおかわりアタック」に参加してきました!
今日もクラブの企画は午前午後の二部構成で行います。
ちなみに今回のイベント主催者は自分です。きついコース大好き~♪
Contents
コース概要
JR御殿場線の山北駅に集合。
そこから矢倉沢公民館、地蔵堂に万葉うどんを経て足柄峠最高峰へ。
足柄峠からは一気に下り誓いの丘広場へ行きます。そこからゴールの足柄駅まで目指していきます。
予定走行距離は約22キロほどのコースですが、アップダウンが相当きついコースです。
足柄峠はランナーにとって聖地?なので多くのランナーがトレーニングに使用しているコースです。
スタートから地蔵堂まで
本日の集合時間はJR御殿場線・山北駅に9時45分。
本当であれば自宅から山北駅まではランで向かう予定でしたが、当日は朝から結構な雨模様。
イベントの開催をするかどうかも考えたのですが、天気予報は午後から曇りだったので決行することにしました。
最初からびしょ濡れでもしょうがないので、集合場所まではおとなしく電車で向かうことにしました。
本日の集合場所は山北駅南側にある保健福祉センターの駐車場。
メンバーのヒロリンがサポートカーを出してくれるというコトなので、荷物をヒロリンの車に預けて記念撮影。
本日も20名を超える多くの方に参加していただきました。
少し雨が弱くなってきたので早速スタートです。
山北駅からまずは矢倉沢公民館を目指します。駅から公民館までは約5キロほどの距離です。
最初はゆっくり目のペースでスタートしましたが、途中からペースを少し上げました。
(ちょっと急がないとならない理由もあったので・・・)
ちょっとペースを上げ過ぎてしまい、後続グループと距離があいてしまいました。反省・・・。
とりあえず矢倉沢公民館で後続グループを待ちます。
消防小屋の前でメンズグループの記念撮影・・・。
後続グループ到着~♪
後ろが追いついたと同時に先頭グループがスタート~(*^^)v
矢倉沢公民館から先は勾配がきつくなっていきます。
矢倉沢公民館から3キロほどで地蔵堂に到着。
地蔵堂にある「あしがら万葉うどん」で少し早めのランチタイムです♪
湯うどんは500円なーりー( *´艸`)
マイ箸を持参すると替え玉無料サービスですが、今日は団体特別予約をしていったので全員無料で大盛りにしてくれました!
とてもおいしゅうございます♪ パワー全開です!
お店の周りにはお花もきれいに咲いていました。
女性陣?もモリモリいただきま~す!
お腹も満タンになったので再スタートです。
地蔵堂から足柄峠まで
さて、ここからが本当の意味での本番です。
地蔵堂から足柄峠まで一気に勾配が急になっていきます。
距離は3キロも無いのですが、勾配がキツイので走るのもキツイです(-_-;)
そして足柄峠の万葉公園に到着しました~♪
全員揃ったところで記念撮影。
万葉公園の先が神奈川県と静岡県の県境になります。
県境をまたいでの記念撮影!車が来たら危ない…。
足柄峠は金太郎の伝説で有名です。
記念撮影もしっかりしておかないとね!
本当はここから富士山の絶景が見れるのですが今日はお預けです。
足柄峠から足柄駅まで
足柄峠からは一気に下っていきます。
途中の誓いの丘にある誓いの鐘で無事を祈っていきましょう。
東名高速を渡る橋を過ぎればゴールはもうすぐです。
そして午前の部のゴールであるJR御殿場線・足柄駅に到着~♪
午前中の走行距離は22キロほど。
午後から参加してくれる人たちも含めて記念撮影です。
This Post Has One Comment
Comments are closed.
[…] 午前の部はコチラ […]